ほっとニュース
- 新型コロナウイルスワクチン接種方法に関する研修会<4月12日取材>
- 新型コロナウイルスワクチン接種実施訓練<4月5日取材>
- 新庁舎南玄関・シンボルモニュメント完成記念式典<3月28日取材>
- 春の市場開放<3月20日取材>
- 市民環境賞表彰式<3月13日取材>
- おおがきSDGsストリートパネル展<3月6日取材>
- 墨俣光受寺のしだれ梅見ごろに<3月3日取材>
- 市障害者授産製品等販売促進連絡会イオンモール大垣で販売会<2月26日取材>
- 防災リーダースキルアップ公開講座<2月21日取材>
- 地球にやさしい生活展<2月14日取材>
- 医療従事者への「応援・感謝」メッセージ展示<2月8日取材>
- 俳句と遊ぶワークショップ<1月30日取材>
- 赤坂中の3人が中学生学校給食選手権「最優秀賞」を受賞<1月29日取材>
- 十万石豆みそづくり体験教室<1月17日取材>
- 市役所新春花飾り<1月18日まで>
- 年末市場開放<12月27日取材>
- 叙勲褒章受章祝賀会<12月23日取材>
- 連凧づくり<12月12日取材>
- 川並小6年生がホタルの幼虫を放流<12月11日取材>
- 城下町大垣イルミネーション<11月28・29日取材>
- オンラインde花と緑のフェスティバル<11月22・24・26日取材>
- Marunouchi(丸の内)ランチボックスプロジェクト<11月16日取材>
- 大垣ミナモソフトボールクラブ1部リーグ昇格を報告<11月10日取材>
- 大垣城ライトアップ<11月3日取材>
- 墨俣小稲刈りと千歯こき体験<10月30日取材>
- こども俳句教室<10月24日取材>
- コスモス見ごろに大島堤サイクリングロード<10月21日取材>
- かがやきクラブ軽スポーツ大会<10月13日取材>
- 大垣市少年団体交歓大会<10月11日取材>
- 市内各所で彼岸花が見ごろに<10月2~5日取材>
- 赤坂小舟下り<10月2日取材>
- 第1回おおがき芭蕉交流句会<9月26日取材>
- 日本女子ソフトボールリーグ2部開幕!大垣ミナモ参戦<9月12・13日取材>
- 大垣ミナモソフトボールクラブ応援パネル展<8月31日取材>
- モザイク壁画「西濃の四季」移設完了披露式典・市民鑑賞会<8月26・27日取材>
- ナシの即売会<8月18日取材>
- デジタル水族館<8月4日取材>
- ぷちハツラツ市<8月2日取材>
- 「いき粋墨俣創生プロジェクト」がアマビエ人形を寄贈<7月30日取材>
- 大垣消防組合救急技術発表会<7月28日取材>
- 看護職応援企画展<7月20日取材>
- 消費者啓発キャンペーン<7月11日取材>
- ハスの花が見ごろに<6月29日取材>
- 男女共同参画週間パネル展<6月22日取材>
- 大垣ミナモ プレシーズンマッチ<6月17日取材>
- 墨俣の犀川堤でアジサイが見ごろに<6月16日取材>
- 墨俣一夜城(墨俣歴史資料館)入館者100万人達成<6月6日取材>
- コロナ社会を生き抜くための「がんばろう大垣」プロジェクト<6月2日取材>
- 医療施設へ花苗を配布<5月25日取材>
- 大垣城がブルーライトアップ<5月9日取材>
- 関ケ原合戦420周年記念特設花壇「フラワーガーデン」<5月7日取材>
