ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

市長の地域ふれあいトーク「大垣市・川並連合自治会」

  • [2008年1月1日]
  • ページ番号 1746

結果報告内容

と  き:9月27日(金) 19時~20時30分 

ところ:川並会館 和室

参加人数:210名 

主 催:大垣市・川並連合自治会



[質問](1)東部地域の福祉拠点となる「ふれあいセンター」を建設整備できないか?

(2)クリーンセンターの余熱を利用した温水プールが武道館に併設して建設されると聞いているが、どのような計画か?

[回答](1) 老朽化が進んでいる「かわなみ作業所」及び「かわなみ小規模授産所」については、財政状況を考慮しながら、改築計画を進めていきたいと思っています。また、地域住民の交流場所となる地区センター等の建設については、今後も引き続き検討していきますので、ご理解をいただきたいと思います。

ふれあいトークの様子

(2)温水プールですが、自主的な体力・健康づくりの拠点施設として、第4次総合計画の重要施策として位置付けています。近年、水中歩行やアクアビクスなどの水中での有酸素運動は、体に負担が少ない有効な運動として人気が高まっており、市内をはじめ西濃地域にも公的または民間の施設が数多く存在しています。今後は、それら施設の状況などを調査・研究し、具体化に向け検討していきたいと考えています。

 

[質問] (1) 外環状線の全体計画とは、どのようなものか?

(2) 川並地区の南北の都市計画道路は、どのような状況か?

[回答] (1)  県道 飯田・島里線を国道から東へ延伸し、揖斐川を越え長良川右岸に至る道路、(仮称)養老・大垣・安八線ですが、平成11年12月に道路整備促進期成同盟会が設立されました。揖斐川に架かる大垣大橋及び福束大橋の慢性的渋滞の解消のみならず、この地域の中部国際空港へのアクセス道路としての位置づけもあります。現在、県道昇格に向けて関係機関に要望している状況です。

(2)  大垣環状線米野地区の完成後の交通状況を見極めながら、早期実現に向け努力していきますので、ご理解をいただきたいと思います。

 

[質問] 完全学校週5日制に伴い、当地区は、大垣市で最初となる地域講座「土曜塾」を開講しましたが、市はどのような支援を行っていくのか?

[回答]  青墓地区の「けやきっこクラブ」、東地区の「エストピア東クラブ」、安井地区の「土曜学園やすい」など多くの地区において活動が展開されており、大変有り難く思っています。今後は、各地区での取り組みを紹介していきますので、そうした情報を活用し、地域活動をさらに発展させていただければと思います。今後も、できる限りの支援を行っていきますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

 

[質問] 中之江川と新規川の合流地点の河川敷等に、親水公園の整備が予定されていると聞いていますが、現在はどのような状況ですか?

[回答]  中之江川・新規川はともに県管理の一級河川です。現在、中之江川の上流部の小泉町及び長沢町付近で河川改修事業が進められていますが、全ての改修事業が終了するまでには相当な年数がかかります。県からは、そのめどがつけば親水空間の整備を検討したいと聞いています。中之江川河川改修期成同盟会の要望事項にもあげられており、流域住民の強い要望であることは認識していますし、親水や水辺環境を創出できる貴重な河川空間でありますので、市としても要望していきたいと考えています。

 

[質問] 市町村合併が実現すれば、大垣市の負担が増すのではないか?そうなれば、住民サービスの低下を招かないか?

[回答]  大垣市の財政は県内でも豊かな方ですが、平成5年度からは地方交付税を受けるなど、財政力指数は低下傾向にあります。市内にある工場の撤退や郊外への移転、中心市街地の衰退が見受けられ、今後の活力の維持も懸念されます。今後も行政サービスを安定的に提供するためにも、効率的な行政運営に努める必要があります。市町村合併はその大きな手段になると思います。
 また、国の支援策である合併特例債を活用すれば、生活環境基盤への投資や行政サービスの充実を図ることができます。
 なお、住民サービスに関しては、合併協議会の場において話し合われます。合併前の水準維持が原則となりますが、財政的に影響が大きいものについては、財政負担と受益者負担を考慮しながらの協議になります。
 今後も様々な機会を通じて、皆さんのご意見・ご提言をお聴きしたいと思っています。

 

[質問] 「効率」最優先になると、小数意見や周辺地域の切り捨てが懸念される。「効果」を重視すべきではないか?

[回答]  現在の厳しい財政状況においては、「効率」を考えざるを得ません。公平性を維持しながら、限られた財源により最大限の「効果」を目指していくつもりです。ご理解いただきたいと思います。

 

[意見] 駅前に大規模な駐車場を整備し、電車を利用する勤労者の利便性を高め、より多くの勤労者の居住を促そうとしている自治体があると聞いた。パークアンドライド方式と呼ばれるこの方式を、大垣市でも導入しては?

[回答]  現在、駅周辺には民間を中心に駐車場が数多くありますが、ご紹介いただいた貴重なご意見は今後参考にさせていただきます。

 

お問い合わせ

大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.