大垣市上石津地域小学校跡地利活用事業者プロポーザル方式公募について(第2期)
- []
- ページ番号 66609

公募要領に対する質疑応答について(令和7年2月28日掲載)
令和7年1月8日から2月4日までの間、大垣市上石津地域小学校跡地利活用事業者プロポーザル方式公募について質問を受け付けました。
ご質問いただいた事項について、公募要領に基づき、回答を公表します。
No. | 質問事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | (公募要領 P2) 牧田、一之瀬の両小学校における閉校後の令和6年度の 施設全体の維持管理費の見込み額を教えてほしい。 | 〇牧田小学校跡地施設 およそ290万円(うち光熱水費 160万円ほど) 〇一之瀬小学校跡地施設 およそ120万円(うち光熱水費 90万円ほど) |
2 | (公募要領 P2) 電気設備の状況を教えてほしい。 | 〇牧田小学校跡地施設 高圧受電設備/需要設備容量 150kVA 〇一之瀬小学校跡地施設 低圧電力(電灯、動力) |
3 | (公募要領 P3) 牧田、一之瀬の両小学校における令和5年度の体育館や 運動場の施設開放の状況を教えてほしい。 | 〇牧田小学校体育館 午前:84日 午後:23日 夜間:129日 〇牧田小学校運動場 午前:83日 午後:87日 夜間:136日 〇一之瀬小学校体育館 午前:61日 午後:19日 夜間:92日 〇一之瀬小学校運動場 運動場の利用実績はありません。 |

大垣市上石津地域小学校跡地利活用事業者プロポーザル方式公募を実施します(第2期)

公募の趣旨
閉校した上石津地域の2小学校跡地施設について、地元住民からの要望に配慮するとともに、継続的かつ効率的に利活用できる事業者を幅広く募集するため、貸し付けを前提とした、事業提案型一般公募(プロポーザル方式)を実施します。

募集について
小学校跡地の利活用にあたっては、民間の高度な創造性や経験を最大限に活用するため、プロポーザル方式の公募により、最適な利活用事業者を選定します。
参加を希望される方は、公募要領等を参照の上、応募ください。

応募登録書類の提出期間及び対象施設
(第2期)
1.提出期間 令和7年1月8日(水)~令和7年1月27日(月)
2.対象施設 大垣市立牧田小学校跡地(大垣市上石津町牧田2672番地)
大垣市立一之瀬小学校跡地(大垣市上石津町一之瀬1587番地)

プロポーザル方式公募要領等
提出書類様式