ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

外国籍児童生徒の就学について

  • [2021年5月27日]
  • ページ番号 50741

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 大垣市立小中学校への編入学を希望する場合、外国籍のお子さんは入学することができます。希望される保護者の方は、学校教育課にて手続きをお願いします。

 編入学する学校は、お住まいの住所地(住民登録地)に基づいて教育委員会が定めた学校に通っていただきます。

 また、大垣市立小中学校への編入学を希望しない保護者の方も、外国籍のお子さんの就学状況把握のため、学校教育課での手続きをお願いします。

大垣市立小中学校への編入学を希望する場合について

海外または市外から大垣市へ転入する場合

1 市役所窓口サービス課にて、大垣市への転入届を提出してください。その際に、お子さまおひとりにつき「学校通知書」1枚発行されますので、それを持って学校教育課までお越しください。

2 学校教育課にて、「外国人就学願」を保護者の方にご記入いただきます。その際に、窓口にて在留カードのご提示をお願いします。

3 初期指導教室への入室(希望される方のみ)と編入する学校への手続希望日時を保護者の方に確認します。そして、窓口にて学校教育課の職員が各学校と日程調整します。

4 調整の結果、手続日時が決まりましたら、学校教育課の職員よりお知らせします。決められた日時に各学校へ行き、編入手続きを行ってください。その際に、「学校通知書」と転入前の学校から転校に関する書類をもらっていれば転入する学校へご提出ください。

大垣市内で転居または大垣市から市外へ転出する場合

 日本国籍のお子さんと同様の手続きをお願いします。こちら(別ウインドウで開く)をご確認ください。

 ただし、住民票異動の手続きにつきましては、窓口サービス課へお尋ねください。

大垣市立小中学校への編入学を希望しない場合について

海外または市外から大垣市へ転入する場合

1 市役所窓口サービス課にて転入届を提出してください。その際に、お子様おひとりにつき「学校通知書」が1枚発行されますので、それを持って学校教育課までお越しください。

2 学校教育課にて事情を伺い、「申出書」をご記入いただきます。在留カードのご提示は必要ありません。

大垣市内で転居または大垣市から市外へ転出する場合

 学校教育課で行っていただく手続きはありません。

新入学する場合について

 来年度小学校1年生または中学校1年生(就学状況が確認できないお子さん)の保護者の方に対して、11月上旬頃に教育委員会から、就学に関するお知らせをご自宅に郵送します。その際に、定められた期日までに学校教育課まで書類の提出をお願いします。

 手続きいただいた方の中で、大垣市立小中学校への入学を希望する保護者の方に対しては、1月下旬までに「入学通知書」を各学校より送付します。

関連リンク

 外国人児童生徒のための就学ガイドブック(別ウインドウで開く)

 英語、韓国・朝鮮語、ヴェトナム語、フィリピノ語、中国語、ポルトガル語、スペイン語の各言語別の就学案内です。

お問い合わせ

大垣市教育委員会事務局学校教育課[6階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.