ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    教育委員会からのメッセージ(1月15日)

    • []
    • ページ番号  52285

    緊急事態宣言を受けてのメッセージ

     市内小中学校の児童生徒・保護者の皆さんへ


     岐阜県は、新型コロナ感染症の感染拡大に伴い、1月14日(木)に国の「緊急事態措置を実施すべき区域」に指定されました。これまで、児童生徒の皆さんや保護者の皆様には、マスクの着用、手洗いの励行、三密の回避など、感染防止に努めていただいてきました。それでも、最近は、市内においても、児童生徒や保護者などの感染が報告されるなど、厳しい状況になってきています。このため、一層の感染防止にご協力をいただきますようお願い申し上げます。

     児童生徒の皆さんには、新しい年になり、学年の最後の学期を充実させようと、学習や活動に頑張っていると思います。また、元気に生活できるよう様々な感染防止にも取り組んできました。これからも、学校生活だけでなく、家庭や地域での生活の中でも、感染しないように、できる限り努めてください。また、どんなに気を付けていても、感染する可能性が誰にもあります。感染したことを、感染した人を、感染した家族やその学校の人たちを、差別したりいじめたりすることは絶対にしないでください。みんなで助け合い、共に支え合う思いやりの心を大切にしてください。

     保護者の皆様には、感染症の拡大に伴い、大変なご心配をおかけしております。今回の緊急事態宣言を受け、県から「リスクを伴う飲食の自粛」、「不要不急の外出自粛」、「県をまたぐ不要不急の移動自粛」などが求められています。子どもたちへの感染を防ぐためにも、こうした要請に、ご理解ご協力をお願い申し上げます。また、ご家族がPCR検査を受けることになった場合には、できるだけ早く、学校へご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

     今後も、子どもたちが明るく元気に生活できるように、保護者の皆様、学校と教育委員会が連携して取り組んでまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


       令和3年1月15日     大垣市教育委員会

    お問い合わせ

    大垣市教育委員会事務局学校教育課[6階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます