ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

「人権の花運動」が行われました!

  • [2022年10月26日]
  • ページ番号 59489

「人権の花運動」が大垣市立川並小学校で行われました。

 令和4年10月12日(水)に、大垣市立川並小学校(馬の瀬町)の校庭で、「人権の花運動」が行われました。川並小学校は、令和4年度の人権推進校に指定されており、「人権の花運動」はその取り組みの一つとなります。

 秋らしい爽やかな天候のもと、全学年の児童が8名の人権擁護委員といっしょに、近隣の「かわなみ作業所(障害福祉サービス事業所)」で準備されたパンジーとストックの苗を、園芸店の指導のもと、一人ひとりに配布された鉢とクラス共有のプランターに植え付けました。作業は、高学年と低学年の児童が助け合いながら、共同で進められました。

 植え付けを終えた児童からは、「他の学年と関わり、いろいろな事を学べた」「仲間で協力しあえて良かった」といった感想が発表されました。

 これから冬にかけて花を育て、12月には、福祉施設や独居の高齢者に届ける予定です。

      「人権の花運動」の開始

       人権擁護委員のお話

      園芸店による児童への指導

         鉢への植え付け

      プランターへの植え付け

    植え付けを終えたプランターの運搬

        児童による感想発表

        校長先生のお話

   校舎前に並べられたパンジーとストック

お問い合わせ

大垣市市民活動部人権擁護推進室[2階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.