人権推進校に大垣市立川並小学校が指定されました
- []
- ページ番号 57550
人権推進校に大垣市立川並小学校が指定されました
令和4年4月22日(金)、大垣市立川並小学校(馬の瀬町)の体育館で、令和4年度人権推進校の指定書交付式が行われました。5・6年の児童37名が参加し、岐阜地方法務局大垣支局長から児童代表に指定書が手渡されました。交付の後、支局長から、「人権はみなが幸せに生きる権利で、お互いの人権を尊重した思いやりのある行動が大切」とのお話がありました。
交付式に続いて、人権擁護委員による人権教室が行われました。人権教室では、委員が、学校でのいじめを題材にした絵本「わたしのいもうと」を読み聞かせ、児童が絵本の感想を発表しました。 児童からは、「いじめは一番してはいけないこと」「いじめている人がいたら、注意をしていじめをなくしていきたい」といった意見が発表されました。
川並小学校は、今年度を通して、「人権の花運動」をはじめとした人権推進校事業に取り組みます。
指定書の交付
支局長のお話
人権擁護委員による絵本の読み聞かせ
児童による感想発表