ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

発火性もえないごみ(ライター、スプレー缶、モバイルバッテリーなど)

  • [2023年12月27日]
  • ページ番号 1928
ホーム家庭ごみの分け方・出し方もえないごみ>エアゾール缶(スプレー缶)、カセットボンベ、ライター


ライター、スプレー缶(殺虫剤や卓上コンロのカセットガスボンベなど)、モバイルバッテリーを捨てられる場合、中身が残っていますと、収集車両や処理施設での火災の原因となり、大変危険です。
これらを、収集日に出す場合は、以下のとおり適切に処置し、「もえないごみ」として指定袋に入れずに、発火性もえないごみ分別容器(青色ケース)入れてください。皆さまのご協力をお願いいたします。

車両火災現場・専用ケース

ライターの処置

ガスを抜きましょう

必ず火の気のない風通しの良い屋外で、ライターの操作レバーを押し下げます。

着火した場合はすぐに吹き消します。

輪ゴムや粘着性の強いテープで、押し下げたままのレバーを固定します。

「シュー」という音が聞こえれば、ガスが噴出しています。

(聞こえない場合は炎調節レバーをプラス方向いっぱいに動かします。)

この状態のまま、火の気のない風通しの良い屋外に半日から1日置きます。

念のため、着火操作をして、火が着かなければ、ガス抜きは完了です。

ライターのガスの抜き方については、

(社)日本喫煙具協会のホームページ(別ウインドウで開く)に詳しく掲載されていますので、ご覧ください。

スプレー缶やカセットボンベなどの処置

1 中身の有無を確認しましょう

缶を手で振って中の音を聞いてください。

中身が残っていると、「シャカシャカ」「チャプチャプ」などの音がします。

2 使い切れないものは中身を出しましょう

エアゾール缶(スプレー缶)の場合

必ず火の気のない風通しの良い野外で、シューッという音がしなくなるまでスプレーボタンを押して、中身を出し切ってください。

または、中身排出機構、排ガス排出機構のキャップ、ボタン等を使って中身を出し切ってください。

(商品に記載された使用説明を必ずご覧ください。)

※この場合、ティッシュや新聞紙などに吹き付けることで、周囲への飛散にご配慮ください。

また、室内で中身を出すと、近くの火気や静電気で引火することがありますのでお止めください。

エアゾール缶(スプレー缶)の中身の出し方については、(社)日本エアゾール協会のホームページに、詳しく掲載されていますので、ご覧ください。

カセットボンベの場合

ご使用のカセットコンロに「ヒートパネル」(容器加温装置)が搭載されている場合は、使用中にカセットボンベを適度に温め、ガス圧の低下を制御し、最後まで強い火力維持することで、カセットボンベ中のガスを最後まで消費することができます。

カセットボンベを使い切れないものや、カセットボンベの処理方法のご質問は、(社)日本ガス石油機器工業会(別ウインドウで開く) カセットボンベお客様センター(0120-14-9996)までお問い合わせください。

3 (お願い)スプレー缶等は穴を開けて捨ててください

中身が空になったエアゾール缶(スプレー缶)、カセットボンベは、火の気のない風通しの良い屋外で穴をあけて、もえないごみの日「発火性もえないごみ」分別容器(青ケース)へ入れてください。

モバイルバッテリーなどの処置

端子(金属)部分にテープ等を貼ってください。

 プラス(+)極とマイナス(-)極にセロハンテープなどを貼って、電気が流れないように絶縁処置をしてください。

お問い合わせ

大垣市生活環境部クリーンセンター

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.