がれき
- []
- ページ番号 48008
ホーム>家庭ごみの分け方・出し方>ごみの直接搬入>がれき
ご自分で家屋の解体、庭の整理などで発生する大量のがれきを処理したい場合は、ご自身で直接搬入していただくことができます。

搬入可能ながれき
瓦、ブロック、コンクリート(片)、残土、タイル、レンガ、石くず(大垣市内で発生したものに限ります。)
※コンクリート(片)は30cm以内のものです。鉄筋等の金属類がある場合は取り除いてください。
※金属類、ガラス類、プラスチック類等が混載・混入されている場合は搬入できません。(必ず事前に分別して搬入してください。)

搬入場所
上石津町上多良一般廃棄物最終処分場
住所:大垣市上石津町上多良前ケ瀬入会字小倉 (上石津緑の村公園の道路対面)
受入時間:平日の午前9時から午後4時まで
※事前にクリーンセンター、上石津地域事務所、墨俣地域事務所での手続きが必要です。時間に余裕をもって申請していただきますようお願いいたします。
※搬入できるのは申請日の当日のみです。

手数料
最大積載量が1トン未満の車両は、1,250円
最大積載量が1トン以上の車両は1トンにつき、2,510円。(1トン未満の端数は1トンとする)
※最大積載量が2トンの車両に1トンしか積んでいなくても最大積載量2トン車両の5,020円が手数料になります。

注意事項
排出者本人以外の申請は受け付けておりません。必ず排出者本人が申請にお越しください。
家屋解体、庭の整理などの現場を確認させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
搬入に際して、他者から車両提供を受ける場合は、必ず排出者本人が同乗してください。(一般廃棄物収集運搬業の無許可扱いとなり違法行為に該当する場合があります。)
がれきは現場管理人の指示に従い、搬入者が自らが降ろしてください。
不適正なものが混入していた場合は、搬入を中止していただき、搬※事前にクリーンセンター、上石津地域事務所、墨俣地域事務所での手続きが必要です。時間に余裕をもって申請していただきますようお願いいたします。入者が自ら回収していただきます。
※処分場内で発生した事故、けが、車両破損等について責任を負いかねますので、十分ご注意ください。