ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    [23] 明星輪寺の境内地とそこからの眺望

    • []
    • ページ番号  19578

    明星輪寺の境内地とそこからの眺望

    指定番号:23号
    指定日:平成22年10月1日
    住 所:赤坂町4610
    内 容:
    ・明星輪寺本堂<市重要文化財>
    ・明星輪寺岩戸
    ・金生山岩巣公園<市名勝>
    ・濃飛八景随一(金生山山頂からの眺望)

    ※一般公開(建物内部は非公開)しています。

    概要

     金生山にある赤坂の虚空蔵さんとして有名な明星輪寺は本尊が日本三大虚空蔵の一つ、宵虚空蔵で知られ、うす暗い本堂のなかには岩窟深く虚空蔵菩薩が祀られています。境内の一部を占める岩巣公園は、石灰岩質のカルスト地形で、無数の奇岩怪石が群立している自然公園です。また境内は、ヒメボタルの生息地としても知られ、初夏の深夜にかけて光り輝く様はとても幻想的です。境内地や急勾配の参詣道からの眺望は、広大な濃尾平野が一望でき、素晴らしいものです。

    景観遺産マップ

    物件の位置確認、周辺の公共交通機関等の確認についてはこちらをご参照ください。

    https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=1Blrk-Zh1Pkelm9o3maQ59QbqOs5TaCYl&ll=35.39939581552881%2C136.57855258895495&z=17



    紹介動画


    お問い合わせ