ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    [52] 一里塚

    • []
    • ページ番号  19607

    一里塚

    指定番号:52号
    指定日:平成23年12月20日
    住 所:久徳町40-3
    内 容:一里塚<市史跡>

    ※一般公開していません。

    概要

     慶長9年(1604年)、江戸幕府は江戸の日本橋を起点として各街道の一里ごとに塚を築かせました。この塚は、旅人の憩いの場を提供し、また目的地までの距離の目安になったとされています。全長58kmの美濃路には、計13か所の一里塚が設けられましたが、現在原型を保っているのは、愛知県一宮市冨田の一里塚と、この一里塚のみです。北側の塚は失われ、現存するのは南塚だけですが、往時を偲ぶことができる貴重な遺跡です。

    景観遺産マップ

    物件の位置確認、周辺の公共交通機関等の確認についてはこちらをご参照ください。

    https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=1Blrk-Zh1Pkelm9o3maQ59QbqOs5TaCYl&ll=35.35909999999999%2C136.592852&z=19



    お問い合わせ